こつこつ体重が増えている。
減るのはタイヘンなのに、どうしてこんなに簡単に増えるんだろう?
そう、前回のダイエットからリバウンドしたときも、そんな調子。
気が付けば、プラス1キロ。プラス5キロ。
そういうときって、「ああ、なんとかしなくちゃ」と思いながら、ずるずる生活習慣を改められないまま、焦りがストレスを加速させ、泥沼にはまっていくという悪循環。

それを防止するための手段といえば、まず、焦らないこと。口先だけぢゃなくて、きっちり実行して生活スタイルをダイエットモードに戻すこと。

今日は、夜のお菓子がレッドカード。
でも、その他は、とりあえずバランスに気を配った食事と、それなりのウォーキングで○だったかな。

ここしばらくのダイエット中断で、累積カロリーはすっかり減少。ううぅ〜せっかくためた貯金を駄菓子を買って使ってしまった気分。
今月目標の32,800kcalは、遠い夢になってしまったわ。
それでも、こつこつ続けるっきゃない。

久々に、摂取カロリーの計算です。


朝:トースト、トマトジュース、菓子パン(1/4個)
間食:コーヒー(ブラック)
昼:なべやきうどん、アイスバナナ
間食:コーヒー(ブラック)、アイスバナナ
夜:にんじん、ごぼう、こいもの煮物、麻婆ナス、味噌汁、ほうれん草のごまあえ、餃子
間食:ブラックコーヒー、ラングドシャ

今日の摂取カロリー:2060kcal
消費カロリー:2279kcal
本日の運動:ウォーキング
今日のカロリー消費:219 kcal
今日までの累計:15,739 kcal


お犬さま(86.6kg)

2002年10月24日
今日は、ダイエットとは関係ない、ちょっと悲しいお話。

幼馴染がかわいがっていたマメ柴犬、花ちゃんが、急に死んでしまったらしい。
ぜんぜん元気で、うちのお犬さまより2年ほど若かったのに、彼女が30分ほど外出して帰ってきたら、廊下で事切れてたんだって。

なんか、突然すぎて、信じられない。
うちの子より、花ちゃんの方が、ずっと長生きするって思ってたのに。

我が家のお犬さまは、2年前から闘病生活中。

病気の発覚が、次兄が亡くなって間もない頃だったので、悪性腫瘍と聞いて、とてもショックで、しばらくお犬さまの側を離れるのも怖かった。

当初、抗がん剤を打ってる最中は、本当にしんどそうで、呼吸さえ辛そうな様子に、そんなに長くはもたないだろう、と母も私もあきらめモード。

実際、半年たたないうちに、抗がん剤の副作用で膵炎を起こして、1週間の絶食絶水、点滴だけの生活を送ったときには、もうだめだと諦めてたんだけど、そのときは、なんとか持ちこたえてくれた。

それから抗がん剤の投薬はできなくなったけど、漢方薬やらナニやら、できるだけのことはしたいから、っていうんで、お犬さまには迷惑な話だろうけど、あれこれ食べさせたりして、なんとかこの夏も乗り切ることができた。

でも、膀胱炎が治らなくて、手術も勧められたけど、もう高齢だからと思うと、それもためらわれて、結局、飲み薬だけに頼ってる状態で、かれこれ4ヶ月。

それでも、散歩の後には元気にキックしてくるお犬さまを見てると、この子が病気なのを忘れそうになる。

来月11日はお犬さまの誕生日。
去年の誕生日には、「きっと来年はこの子はもういないかもしれない」と思いながらお祝いをしたけれど、「なんとか、今年もお祝いできるかもしれないね」と、昨日母と話をしたばかり。

内心、もう、そんなに長生きはできないんだから、食べたいものを食べさせてあげたいと思うのに、膵炎が再発することを考えると、脂肪分の高いものは食べさせられない。
でも、そこまでしてこの子の寿命を延ばすことが、本当にこの子のためなのか、単なる飼い主のエゴなのか、時々、分からなくなる。
それでも、1週間でも、一月でも、半年でも、長く生きていて欲しいと、思ってしまう。

でも、こんなに、あっけなく、花ちゃんが逝ってしまって、急に怖くなってしまった。

この子は、あとどらくらい生きていられるのかしら?

病院で、痛い思いをしながら死んでいくより、花ちゃんのように、(多分)苦しまずに、逝ってくれた方が、いいのか?
でも、なんの心の準備もできていないのに、突然置いて逝かれるのは、つらい。幼馴染を見てると、そう思う。

言葉を話せないお犬さまの最期を必ず見取ってやれるのか、それも、わからない。

犬を飼っていた知り合いのからは、家を空けている間に亡くなっていたっていう話を聞く。
それって、飼い主にとっては、とても悲しいし、でも、だからといって、どこに行くにもお犬さまを同行させることもできない。

今の私にできる精一杯は、お犬さまが少しでも幸せな気持ちで、一日でも長く生きていられるように、この子が好きなことをしてやれるようにすることくらい。

花ちゃんの冥福を祈りつつ

気分転換(86.4kg)

2002年10月23日
今日は、家内業務を早めに切り上げて、英会話へ。
久々すぎて、講師にイヤミを言われまくり。
やむを得まい。

でも、久々に気分転換できて、気分がいい。

これで、英会話から帰って晩御飯を思い切り食べなければ、○だったんだけど、寒かったし、ついつい、鍋の魅力には勝てなかった。

がっくし。


柿のシャーベット

2002年10月22日
今朝は、ばたばた忙しかったのを理由に、とうとう体重計に乗らなかった。こういうの、現実逃避って言うんだよ。

今日は、「熟れすぎた柿を凍らせるとシャーベットみたいでおいしい」と聞いて、お試し。
といえば聞こえがいいが、冷蔵庫の中で、忘れられていた柿を発見して、「これは冷凍するしかない」状態だったから、冷凍庫へ。
うん。これは、おいしい。
「果物だし、アイスクリームを食べるよりはずっといいさ」と思って、おいしく戴いたあとになって、柿って、果物の中では、かなり高カロリーだという事実に打ちのめされ中。

うううっ。

そういえば、今日近所のホームセンターで、サンタクロースを発見。
冗談でしょ。まだ10月だよ。
曲こそ流れていなかったけど、ツリーとサンタクロースが入り口でお出迎え。
食品店やらなら、ここでまだ、ハロウィンでかぼちゃとか、七五三のお菓子類とか、おもちゃとか、並べようもあるんだろうけど、ホームセンターには、ハロウィンのコスチュームもかぼちゃも、七五三の衣装もおもちゃも関係ないわけだ。
なんか、一気に年末気分になるとこだった。
危ない危ない。

明日の午前中に明日納期の仕事が片付きそうなので、午後から久々に英会話に行ってこよう。でも、金曜日納期の仕事がまだ残ってるのさ。

さて、ちゃっちゃとお仕事片付けるべ。

明日は、ちゃんと体重計ります。


摂取カロリーの記録がストップしてはや何日?
最近、ながら食いが多くて、いつのまにかお菓子がひと箱なくなっていたりで、すっかりレッドカード。

さっきまで、仕事しながら、いり大豆食べたりして。これでも、お菓子ぢゃないだけましさ。と自分を慰めるあたりが、もう末期症状?


最近、なんか、怒ってぐちってばっかり。
やだなぁ。
誰かを心配したり、大切に思ったり、その気持ちは忘れてないのに、言葉になるのは、叱ったり注意をしたり。

なんか、そういうの全部がいらいらを加速させてる。

仕事がはかどらないこと、
大切な面接が近いこと、
ダイエットで、思うように成果が上がらないこと。
そういうのが原因。

でも、いらいらしてたって、仕事がはかどるわけぢゃない。面接がうまくいくわけじゃない。体重がへるわけでもない。
だから、もっと心に余裕をもって生きていたい。

今日は、そういうとこちょっと気をつけて過ごそうかな。

いらいら(86.4kg)

2002年10月18日
なんか、もう一日中イライラな一日。

お犬さまが甘えたい放題で、机に落ち着いてられな
い状態の朝から始まり、
お昼は探し物は人任せな父とモメモメ。
お昼からは、家のメンテナンスで修理の人が来たり、お犬さまの散歩やらで、ばたばた。
どうも仕事に集中できない状態で、午後も実質1ページくらいしか仕事にならなかった。
おまけに、家業の関係で電話に邪魔され、母の愚痴につきあわされ、自分のことだけやってりゃ満足の父のおかげで余計な仕事まで回ってきて、もう最悪。

はかどらないと思うと、なおさらいらいらがつのるし、いらいらすると、翻訳に集中できないし。
最悪。

このところ睡眠不足なのも原因なのかな?

日記に書いたからって、いらいらが納まるわけじゃないし、読んで楽しいものじゃない、っていうのは、読んでくださる方にもうしわけないし。
ごめんなさい。

あ〜どうしよう。

こういうときの気持ちの切り替えができる人間とできない人間の差ってやっぱり、大きいと思う。

で、結局、食べ物に走ってしまっちゃったわ。
今日のメニューは、ラングドシャとマロンアイスクリーム。あーあ、げっそり。
でも、おいしかった。
特にマロンアイスクリームって、この時期とっても幸せを感じてしまう1品だったりして。

そう、最近ケーキ屋さんにも行ってないから忘れてたけど、モンブランがおいしい時期ぢゃん。
会社勤めしてた頃に帰り道にあった○○ドゥ○ールのモンブランが食べたいよぉ。

でも、なんか、このいらいらに加えての間食は、間違いなく胆石の悪化の原因になりそう。

前向きぢゃないことをうじうじ考えても仕方ないから、楽しいことを考えよう。

まずは、PCのメンテ。って楽しいのか?
でも、「やらなくちゃ……」と思いながらできてないから、ストレスの原因になっているのは間違いない。
やっぱり、メモリーを追加するのが一番か?
自作PC,友人が手伝ってくれるっていう約束にはなったんだけど、12月以降。ま、私も経済的な問題があるから、急にはパーツがそろえられないことだし、ちょうどいんだけど。
しばらく勉強してなかったから、情報収集からはじめなくちゃ。

あとは、読書。友人に借りてすっごい面白かった本があって、シリーズの続きを借りに行きたいんだけど、今借りるとどっぷりはまって仕事にならなくなるので、ぐーーーーっっと我慢。
ああ、早く読みたい。

そういえば、最近英会話にも行ってない。
この前偶然ファミレスで友人に会ったのに、英語で言葉がでなくて、しどろもどろだったわん。

あと、ぷーるぷーる。ぷーるに行きたい。
どうして、うちの近所には屋内プールがないんだろう。
会員制のところは、会費が高いし、そのくせプールはせまいし、知った人がいたら恥ずかしくて……。
でも、遠いと続かないしなぁ。

そういえば、最近ダンベル体操もステッパーもさぼりっぱなし。
仕事の合間の気分転換にダンベル体操やステッパーって、完璧すぎて嘘っぽいか。

なんにしても、気を取り直して、やることやらないと自滅だわ。


開き直り(86.6kg)

2002年10月17日
もう〜。ここまで減らないと、グレちゃる。
今日は、お昼にハンバーガーと一緒にチキンナゲットを食べてしまった。
たまにはいーや。
でも、ほんとは、ここで粘れば体重へるんだろうに。くすん。

カロリーもだけど、コレステロールも気にしなくちゃいけない身で、チキンナゲットは自殺行為だったかも。
おまけに、今日は夕食後にシュークリームまで……。
あ〜反省。


ううう(86.4kg)

2002年10月16日
減らないよ〜。
べつに、極端に食べたわけでもないのに。
これってやっぱり、机に張り付いてるのがいけないの?

おまけに、一息つくまもなく、次の仕事がきてしまった。ありがたいことなんだけど、睡眠不足が……。



うっそ〜(86.6kg)

2002年10月15日
なんで、ふえてんの?
運動不足が原因か?
今日は、慌てて体を動かしたりして。

食事には気をつけてるのに胆石の痛みがぶり返しかけてるのは、ストレスのせいかしらん?

まずいわ。
ここで、なんとかくいとめなくちゃ……。
ようやく仕事終了。
ふ〜。でも、まだデータ整理しとかなくちゃ。
怖いのは、データ整理の最中に、ミスが見つかること。
でも、やらないわけにはいかないし……。

それにしても、あの85キロ台は幻だったのか?っていうくらい、86が切れない。えーん。


昨日の夜の体重が、86.6だったから、今朝はずぇったい86を切ってると思ったのに、甘かった……。
なんか、ここでぐーーーーーっと下がってくれると、ダイエットのモチベーションが上がるんだけどな。

でも、EMSのおかげかどーか、体脂肪率はちょっと下がってる気がする。とは言っても、体脂肪率って計る時間と状態によってかなり差があるから、あくまでここ2週間ほどの平均を比較してってとこだけど。
体脂肪率から逆算して、脂肪率20パーセントを目標にしたとすると、やっぱり57kgくらい。
なんか、遠いわ〜。
とは言っても、やらなきゃ減らないし。こつこつ継続するのさ。

今日は、朝昼、食事に気をつけたはずだったのに、夜は油もの。とりあえず、脂肪の吸収をカットするというダイエット補助食品でカバーしてみたけど、さて、どんなものか。

こんな忙しいときに限って、プールに行きたいとか、買い物がしたい、とか、妙な衝動に走ってしまいそう。
で、時間が取れるようになると、なぜか衝動がおさまっちゃうという、天邪鬼。

昨日、久々に友人と電話で喋ってて(最近メールばっかりだもんねぇ)、いろいろ頑張ってる彼女に触発されてしまった。
私も、できることからひとつづつ、やっていこう。

xx本日のカロリーの集計xxx

朝: トースト、トマトジュース
間食:コーヒー
昼: おかゆ、おすいもの、とろろこぶ、バナナ
間食:アイスクリーム、シュー菓子、コーヒー
夜:ごはん、てんぷら、高野豆腐、さば
間食:コーヒー 

消費: EMS、うぉーきんぐ

−−−−−−−−−

本日の消費カロリー:579kcal
ここまでの消費カロリーの累計:16,726 kcal

もう12日だよ〜。ヤバイぞ、締め切りが近い。
でも、何とか目処がついてきたので、ちょっとうれしい。
けど、この数日でPCのエラーが数回。
まずいよ。こんな時に……。
ただでさえ極貧なのに、新しいPCを買う余力はないし、かといって、このまま使ってて、突然ハードが壊れたら、もっとヤバイし。
バックアップ取らなくちゃと思いながら、それをやってる時間もない。ああ、どうしよ〜。

昨日の消灯がほとんど明け方だったせいで、また食生活が乱れてしまってる。
摂取カロリーはギリギリセーフだけど、健康上よくないよねぇ。
ちゃんと早寝早起きの生活に戻さなくちゃ。

EMSのおかげか、体重はともかく、ちょっとサイズダウンしたような気がする(だけ)今日この頃。

でも、EMSだけに頼るダイエットって、無理があるよね。
このところ、仕事を理由にウォーキングもいまいちだし、カロリー摂取も、数値的にはともかく、食生活は乱れっぱなし。睡眠時間が短いせいで、催眠絵本も見てないし、ダンベル体操もサボり続行中だなぁ〜。(とか、入力してる時間に、ダンベル体操はできるかもしれない……)

どんなに忙しくても、眠くても、これだけはヤルとか決めると、ストレスになりそうだし。
うーむ、難しいところだわ。


xx本日のカロリーの集計xxx

間食:バランス栄養食
朝: トースト、トマトジュース、カレー
間食:コーヒー
昼: バランス栄養食、クラッカー、コーヒー
間食:トマトジュース
夜:カレーライス 
間食:コーヒー 

消費: EMS、うぉーきんぐ

−−−−−−−−−

本日の消費カロリー:645 kcal
ここまでの消費カロリーの累計:16,147 kcal
「明日は、間食を控えよう」って、昨日書いたくせに、今日の間食は、昨日以上。
がーん。
おまけに、食事の時間が乱れてしまって、今日は、日中、どれがメイン?って感じでした。

おまけに、どさくさにまぎれて、アイスクリームなんか食べちゃって、ついでに、クラッカーとゼリーまで。今日は間食だけで、546kcalってことは、1食分。

原因は、お昼の時間が大幅に遅れて、空腹を満たすためにプロテイン飲料(ほんとならこれだけでダイエット食1食分)を間食にした挙句、手抜きのお昼がお茶漬けで、そしたら、夕方おなかがすいて、こんな日に限って晩御飯がいつもより遅くて、夕食前にまた間食しちゃったから。

間食を防止するためには、やっぱりきっちり3食、決まった時間に食べることが肝心ってことだわ。


xx本日のカロリーの集計xxx

朝: トースト、ジャム、トマトジュース、大麦若葉ミルク
間食:コーヒー、トマトジュース、プロティン飲料
昼: おちゃづけ
間食:コーヒー、アイスクリーム、ゼリー、クラッカー
夜: ごはん、肉じゃが、スパゲッティサラダ、おから、サラダ、餃子
間食: コーヒー

消費: EMS、ウォーキング

−−−−−−−−−

本日の消費カロリー:264kcal
ここまでの消費カロリーの累計:15,502 cal

もう10日だよ〜。おかしいなぁ。昨日ってほんとに9日だったっけ?
なんか、どっかで1日消えてなくなったんぢゃないかって、本気で思う今日この頃。
締め切りが迫ってくると、記憶が飛んでしまうのか?

今日は、昨日の反省で野菜重視の食事。
でも、今日は間食もあり、でちょっとお疲れモード。
コーヒーの飲みすぎがたたって、カフェイン摂取の限界。
でも睡魔と疲労に逆らうには、ほかに糖分摂取しか思いつかないんだよ〜。(運動という手もあるけど、今はそんな時間はないのだ)
栄養剤は、後で反動が来るから、最終日ぢゃないと使えない。(そこまでするか?)

体重はやっぱり、85.8kgのまま。
運動してないし、なぁ。当たり前といえば、当たり前か。

続けてれば、減るって信じて、中断しないことが大事だよね。

明日は、もうすこし間食を抑えよう。

xx本日のカロリーの集計xxx

朝: ヨーグルト、トースト、トマトジュース
間食:コーヒー
昼: ごはん、煮物、味噌汁、湯豆腐、ブロッコリー、野菜炒め
間食:コーヒー、プリン、ヨーグルト
夜: ごはん、やきとり、サラダ、アスパラとベーコンの炒め物、鳥とほうれん草の卵とじ、りんご
間食: コーヒー

消費: EMS

−−−−−−−−−

本日の消費カロリー:414kcal
ここまでの消費カロリーの累計:15,238 cal

もうひと頑張りで切り捨て85になりそうなんだけど、今一歩及ばず。ここでねばればスタートからマイナス3kg達成なんだけどな。
それにしても、今回のダイエットのスローペースなこと。
前回頑張ったときは、目標が明確だったから、すっごい無茶してスタート月には一気に5キロ減らしたっけ。
グラフにしてくっきり右下がりだと、やる気も上昇するんだけど、あんまり無茶するとリバウンドが怖いのは身にしみたので、慌てず、あきらめず、続けることにしよう。

仕事が切羽つまってるわりには過食に走らずに済んでいるので、らっきー。

あと、仕事が多忙中の効能というと、コーヒー。
いつもはインスタントに砂糖アンドミルクなんだけど、集中したいときってどうしてもカフェインなしではいられない。で、レギュラーでコーヒー飲むときはブラックなので、コーヒーを飲む量自体はそんなに変わってなくても、カロリーはダウンしてるという、ありがたい状態なのだ。

でも、今日は睡眠不足でそろそろエネルギー切れ。

このところ、ダイエットCDのおかげか仕事に忙殺されているせいか、おかしに走らずにすんでて、大らっきー。でも、今日は賞味期限が切れそうっていうんで、食べなくてもいいはずのプリンを食べてしまった。
買い置きの習慣を改善したいんだけど、なにせここは田舎。いざっていうときに何もない生活は、怖くてできません。だって、コンビニまで車で10分。そのコンビニですら、12時すぎには閉店だもん。

今日は仕事に追われてお犬さまの散歩も家族任せ。
ごめんね、しばちゃん。明日はちゃんと散歩するからね。

昨日おでんを作りすぎたせいで、今日は朝も昼もおでん・・・・・・。
とりあえずトマトジュースで野菜不足をフォローしてる(つもりだ)けど、明日は野菜重視の食事をしよう。

xx本日のカロリーの集計xxx

朝: おでん、トマトジュース
間食:コーヒー
昼: おでん、トマトジュース、コーヒー
間食:コーヒー、プリン
夜: ごはん、ごぼうとにんじんの煮物、さば、マカロニサラダ、味噌汁、豆腐のグラタン
間食: コーヒー

消費: EMS

−−−−−−−−−

本日の消費カロリー:763kcal
ここまでの消費カロリーの累計:14,824 cal

今日は、一日デスクに向かったまま……の予定が、お犬さまの「遊んで遊んで」攻撃に合い、散歩時間がいつもの倍。
ダイエット的にはいいことだけど、仕事は片付かない……。どーして、うちのお嬢さまは、忙しいときに限って、甘えたがるんだろ?でも、かわいすぎて、逆らえないんだよね〜。

とか、なんとか言いながら、やっぱり仕事がはかどらないのを忘れたい状態なぶん、ダイエットに走ってたりして。

EMS、さすがに筋肉痛で懲りて、極端にやりすぎるのはやめました。でも、結局一日おきとは言っても、毎日部位をかえてやってる状態。こうなると、消耗品の出費が結構痛いかも。
某テレビ番組で、この手のEMSの販売やってて、「スポーツクラブに行くより断然お手軽で安い」って強調していたけど、さて、どこまで頑張れば、スポーツクラブより安くなるのか?
さすがに、出費額が大きかったから、モトはとらなくちゃ、と貧乏くさいことを考えちゃうわけだけど。

1キロ痩せるために払ってもいい出費金額の相場ってどんなもんだろ?

たとえば、まぁ、某ダイエット補助食品が、月に1万円程度で、人によっては「3キロ痩せましたっ」とか言うんだけど、まぁ、そういうのって顕著に成功した人の数値だから、現実はそんなに甘くないだろーし。

そりゃ、もちろん、出費なしで痩せられるものならば、それに越したことはないけど、ね。

1キロ痩せるのに、7200kcal消費しないといけないから、1kcalを1円として計算にしてみたりすると、1キロあたり7200円。
うーむ、コレはでも高いよね。
ほかの人の価値基準ってもう少し違うだろうけど、私としては、3,6000円で5キロ痩せられるなら、払うかも。
72,000円で10キロ減なら、スーツ買ったと思えば安いものかもしれない。
でも、72,000円あったら、もう少しプラスすれば、翻訳ソフト買えるしなぁ。

ケーキ1個我慢したら、400円分。アイスクリーム我慢したら、250円分、ダイエットに使わずに済むと考えたら、食事に気をつけるようになるかしら?
なんか、こういう計算は、守銭奴っぽくてヤだな。

ちなみに、1キロあたり7,200円の出費と考えると、目標体重まで27.8kgだから(すごい数字かも・・・・・・)27.8x7200で、200,160kcal。
20万円の出費で30キロ痩せるなら……。エステに通うことを考えたら、出すかもしれないわ。

いかん。不毛な思考に陥ってるわ。

xx本日のカロリーの集計xxx

朝: トースト、プロテイン飲料、コーヒー
間食:コーヒー
昼: ごはん、にしめ、ポテトオムレツ、あじ
間食:コーヒー
夜: ごはん、おでん、なすのおひたし、シーザーサラダ
間食: コーヒー

消費: EMS、ウォーキング

−−−−−−−−−

本日の消費カロリー:746 kcal
ここまでの消費カロリーの累計:14,064 cal

デスクワークって、やっぱり、座りっぱなしってヤツだわ。

お犬さまのおかげで、多少は歩くわけだけど、でも、一時期毎日1万3千から1万5千歩歩いてたのと比べると、やっぱり足りてない。
なにせ、ここは田舎。買い物するにも車がないと生きていけない過疎地だもんね。

今日は、なんとか一万歩越したぞぉ〜。これが毎日になるように、ちょっとしたことでも歩くように気をつけよう。

最近、ステッパーが埃かぶって泣いてるかも。
EMSだけで楽しようっていうのは、どう考えても甘い考えだし。プール行きたいよ〜。でも、とりあえず、今の仕事が片付いてから。

ああ、やっぱり、これって現実逃避。
仕事がはかどらないと、ダイエットに走り、ダイエットで躓くと、過食に走る。

なんか、分かっているのに逃れられないこの泥沼。

ため息ついてても、仕事は片付かない。とにかく、さっさと仕事ぢゃっ。
ああ、ストレスに強い自分になりたいわ。

xx本日のカロリーの集計xxx

朝: トースト、大麦若葉ミルク
間食:コーヒー
昼: プロテイン飲料、おこわ、トマトジュース
間食:コーヒー
夜: ごはん、ポテトオムレツ、にしめ、サラダ、さばの塩焼き
間食: コーヒー

消費: EMS、ウォーキング

−−−−−−−−−

本日の消費カロリー:815 kcal
ここまでの消費カロリーの累計:13,318 cal

筋肉痛?(86.2kg)

2002年10月6日
3,4日体がだるくて、すっごい重いし、熱っぽい感じ。
痛い場所から推定するに、原因は筋肉痛?
調子に乗ってEMSやりすぎかも。
でも、確かに、「本格」というだけあって、安価なものとは、痛い度がぜんぜん違うから、効いてるんだろうけど、でも、この反動はつらいかも。
おかげで昨日は一日ぐったり。活動停止モード。
はたと気づいたら、在宅の仕事がメールで入っていて、納期と量に真っ青。やばいわ。

今日は、かわいい甥っ子たちがケーキを焼いてくれたので、食べないわけにはいかず……。
ああ、付き合いってムズカシイ。

おまけに、体重は86の上をふらふら。
ええーいっ!!
一気に減らす方法といえば、やっぱり、○○時間ダイエットとか、か?

そんなことは、仕事片付いてから考えよう。
日記書いてる間にやれってばっ。
これって、やっぱり現実逃避?

今日のカロリー計算はまた明日ぢゃ
やっぱり、85kg台は一瞬芸だったわ。
ま、いいさ。一度減ったところまでは減らせる、って信じてれば、何とかなるんだから。
今日は、長距離ドライブでぐったり。道を間違えて有料道路に入っちゃって、いらない出費をしてしまった。くすん。


xx本日のカロリーの集計xxx

朝: トースト、トマトジュース
昼: おちゃづけ、いなりずし
間食:ガム、ミルクティー、くこの実、コーヒー
夜: ハンバーガー、ホットケーキ、アイスコーヒー
間食: ミルクティー

消費: EMS

−−−−−−−−−

本日の消費カロリー:1,014 kcal
ここまでの消費カロリーの累計:12,703 cal



1 2 3 4 5 6

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索