やったね。87を切った〜。
でも、きっと一瞬芸だろう。
だって、今日は、せんべいを思いきり食べてしまったから。それも、500kcal近く。このせんべい分カロリーを消費しようと思ったら、ナニすればいいんだ?

最近、カロリーのチェックをしっかりしてなかったのが敗因かしら?
前回頑張ってダイエットしたときに、片っ端からカロリー調べてて記憶してたので、ついつい、油断してる。感覚で○カロリーくらいだろう、っていう甘い考えで食べて、後でちゃんと調べたら、倍近かったってこともあるから、もっとマメにチェックして、もう一回覚えなおさないと、イタイ目に合いそう(もう合っているとも言う)。

個包装のせんべいだったけど、それでも、五袋10枚食べたら、そりゃ、結構なカロリーだわ。
おまけに、もうちょっとカロリー低いと思っていたのに、あとで調べたら、思っていたよりカナリ高くて、ショック〜。
そしたら、あとは現実逃避モードで、食事の記録をとるのがイヤになってしまった。くすん。

結局、夕食後に気を取りなおしてカロリー計算をしてみたら、自分で予想していたよりは、低くて、ほっとひといき。
やっぱり、一回ずつ、食べたもの記録しないと、ダメだな。

昨日のお約束をまもって、今日はダンベルを15分X2回。でもまだ、2日分たまってる〜。寝る前にプラス15分できるかな。
こういうダンベルのしかたは、ホントはよくないんだろうね。
ちゃんと定期的にやらないと。
でも、さぼったら、ノルマがたまるんだよっていうことを自分に自覚させるためには、これが手っ取り早いかな、とおもって。

それにしても、もう少し摂取カロリーを抑えないと、ダイエットになってないよね。
一日-200kcal程度ぢゃ、1ヶ月で1キロ減にもならないよ。

今日は、ナニを言っても、せんべい食べ過ぎ後の自己嫌悪から始まって、自暴自棄モードで一日過ごしたのが、まずかった。

自分でもわかってるんだけど、立ち直りが遅くて、結局それだけぶん、後退しちゃうんだもんね。
やってしまった〜と反省しても、すぐに立ち直らないと、そこでストップしてても仕方ないんだし、自棄になってだらだらしたら、もっとダイエットの足を引っ張ることになるもんね。

食べ過ぎても落ちこまないようにしなくちゃ。
でも、ここ1年は、それを理由にしてたら、全然ダイエットになってなかったんだ〜。
結局、「中庸」という言葉を知らない私が悪いのか?


xxx本日のカロリーの集計xxx

朝: フルーツグラノラ 牛乳
昼: トースト クリームチーズ なすのシチリアーノ風
夜: 石焼ビビンバ
間食: せんべい 水羊羹 ゼリー

消費: ウォーキング ダンベル体操 EMS(カウント含まず)

−−−−−−−−−
本日の消費カロリー:175kcal
ここまでの消費カロリーの累計: 1,706kcal


コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索